翻訳と辞書
Words near each other
・ 松浦ユキ
・ 松浦一
・ 松浦一義
・ 松浦一雄
・ 松浦三佳
・ 松浦三千男
・ 松浦中学校
・ 松浦中継局
・ 松浦久
・ 松浦久信
松浦久信 (伊勢国井生城主)
・ 松浦久信 (平戸藩主)
・ 松浦之太鼓
・ 松浦五兵衛
・ 松浦亜弥
・ 松浦亜弥 10TH ANNIVERSARY BEST
・ 松浦亜弥Let's do it!!
・ 松浦亜弥のオールナイトニッポン
・ 松浦亜弥ベスト1
・ 松浦亞弥


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松浦久信 (伊勢国井生城主) : ウィキペディア日本語版
松浦久信 (伊勢国井生城主)

松浦 久信(まつうら ひさのぶ、生年不明 - 慶長5年9月13日1600年10月19日))は、安土桃山時代大名井生藩主)、武将通称安兵衛。別名秀任(ひでとう)。官途は、従五位下、伊予守。
和泉国和泉郡寺田村に興った寺田氏の出自で、元の名は寺田久信岸和田城主・松浦肥前守の家臣の寺田又右衛門、安大夫兄弟の従兄弟。のちに又右衛門・安太夫兄弟の勧めで松浦肥前守に仕える。天正3年(1575年)、又右衛門と安太夫が松浦肥前守を謀殺して岸和田城を乗っ取り、松浦姓を名乗ったので、自身も松浦久信に改名する。その後、又右衛門・安太夫と一緒に織田信長に従属する。本能寺の変のあと、又右衛門・安太夫とともに中国大返しをしてきた羽柴秀吉軍に合流し、山崎の戦いで活躍した。秀吉に気に入られ、安太夫とともに馬廻衆となる。天正18年(1590年)、小田原征伐宇都宮仕置にも出陣し、戦後に伊勢国井生(いう)にて1万石を拝領し、伊予守に任じられ従五位下に叙される。「駒井日記」の文禄2年閏9月12日に1000石加増の記述があるので、最終的には1万1000石を領したと思われる。文禄元年(1592年)、文禄の役では、豊臣秀吉の馬廻詰衆の一員として肥前国名護屋城に在陣した。同3年(1594年)、伏見城の普請に携わる。関ヶ原の戦いの前哨戦で西軍に加わり、伏見城の戦い安濃津城の戦いに参加、最後に立花宗茂らと大津城の戦いにも加わったが銃弾を受けて戦死した〔大津城攻めで討死したことは「大津籠城合戦記」に「寄手ハ松浦伊予守ヲ初、宗徒ノ兵数多討レ」、「筑紫古文書」にも「大坂御旗本衆、増田右衛門尉人数・片桐市正人数・片桐主膳正・松浦伊予守討死」とあり、「廃絶録」なども同様である。〕。
== 脚注 ==

== 参考文献 ==
*「関原軍記大成」
*「慶長見聞書」




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松浦久信 (伊勢国井生城主)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.